大久保占い研究室へようこそ

占い師になるには? 占いファンの情報交換サイトです
「大久保占い研究室」はオンラインでの学びの空間です。占い師になりたい人、占いをもっと深く知りたい人、占い業界で活躍したい人への情報源を目指しています。同好の士のみなさんと、ともに学び、交流ができれば、嬉しく思います。
サイトの中には、四柱推命・紫微斗数・宿曜術などの研究発表や、占い業界のニュースなど、役に立つ記事がたくさんあります。じっくり読んで、ご自身の占いや運気アップに、ぜひご活用ください。
まずは、占い掲示板や無料タロット占いをどうぞ
はじめての方や、鑑定ご希望の方は占い掲示板で自己紹介されることをお勧めします。ただし、マナーを守れない方やヒステリックな方、威張る方はお断りしています。

手軽に無料占いを体験したい方は無料タロット占いや、無料易占いをぜひ試してみてください。


占い師を目指す方は「占い師になるには」や「占い研究ノート」、占いの学習に役立つ本をお探しの方は「占い推薦図書」や「占い師になりたい人への初心者向けおすすめ書籍」をどうぞ。



また、タロット占い入門のコンテンツも新たにオープンしました。タロット占いを学びたい方、占い師の仕事がどういったものか知りたい方は、ぜひご覧ください。

占いは統計学ではなくアートです
「円が下がりそうだから、外貨預金をしよう」
「今日は天気が悪いから、傘を持って歩こう」
見渡してみれば、未来の予測技術は私たちの生活に深く入り込んでいます。占いというのは心の天気予報であり、人生のリスクを知って正しい対応策を提示する、ファイナンシャルプランニングのようなものではないでしょうか。
といっても、占いは統計学ではなく、あくまでアートです。
占いは統計学だと言い張る占い師の大半は、統計を学んだこともないはずです。このあたりは「占いは統計学なのか」をご覧ください。

当サイトでは、占いを自然科学ではなく、シンボルから着想を得て言葉を紡ぎ出すアートと捉え、この素晴らしい世界と誠実に、真面目に向かい合っていきたいと思います。
占い師になりたいという方へのメッセージ
占いの勉強は大変です。
「動物占い」や「山手線占い」といった、ホビーとしての占いは簡単で楽しいのですが、ちょっと本格的にやろうと思うと、とんでもない広さの泥沼にぶつかります。
しかしながら、決して時間の無駄でも、役に立たないものでもないと思います。自分の無学を棚に上げるようで恐縮ですが、沼の真ん中や入り江でもがくことにも、意味があるような気がしています。
このホームページは、そういった同好の士のみなさんと、相談や雑談ができればいいなと思い制作されています。
私もまだまだ知ったかぶりレベルの初心者ですので、ページの内容のみならず、行状にも好ましくない部分が多々あると思います。そういった点は先達の皆様にご指摘を頂けると嬉しく思います。
個人的には紫微斗数や四柱推命等をコツコツ研究しています。
同好の士の皆さん、どうぞご贔屓に。
大久保占い日記・新着記事
当サイトの管理人、田中の占いに関する日記やニュース解説などです。