大久保占い研究室へようこそ › フォーラム › 占い掲示板 › 紫微斗数アプリについて
- このトピックには3件の返信、1人の参加者があり、最後に
により5ヶ月前に更新されました。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
-
投稿者投稿
-
はなまる
ゲスト皆様こんにちは
基本的な事を教えて欲しいのですが文墨天机アプリの設定についてです。
大運や年運の化祿星・化権星・化科星・化忌星が私の持っている教本と合いません。
命盤の四化は合っています。
もしかすると流派によって何処に星が付く?四化星はちがうのでしょうか?
アプリにも流年天干、流年命宮天干とあり設定することで四化星がつく場所が違います。
どこに四化星が付くのは大切な事だと感じていますが、四化星が本当に正しいのか確認できません。
ご存知の方、設定方法等教えて頂ければ幸いです。田中(あらいちゅー)
キーマスターこちらを参考になさってください?
https://www.senjutsu.jp/archives/2021/8371はなまる
ゲスト田中 様
詳しい解説と画像まで掲載して頂きまして感謝しています。
流派の違いにたいする本も教えて頂きまして、ありがとうございます。
最近、紫微斗数に興味を持ちまして数冊ですが、関連の本を読む日々です。田中(あらいちゅー)
キーマスター“紫微斗数《無料》オンライン講座 | 十二宮と十四主星から学びはじめよう! | 大久保占い研究室” https://www.senjutsu.jp/labo/shibitosuu
こちらにもまとめておきました!
-
投稿者投稿
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
