大久保占い研究室へようこそ › フォーラム › 占い掲示板 › 雑談・自己紹介
- このトピックには2,101件の返信、1人の参加者があり、最後に雑談により14時間、 24分前に更新されました。 
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
新刊 ゲスト【決定版】「手相術の教科書」人間関係、キャリア、健康、未来を理解するための4ステップ 
 フランク・C・クリフォード、 鏡 リュウジ | 2022/4/20
 単行本
 ¥2,970はじめての恒星占い ―57の恒星が明かす、隠されたあなた― 
 福本 基、 ぐら | 2022/4/13
 単行本(ソフトカバー)
 ¥2,750田中 ゲスト投稿ありがとうございます。鏡さんの手相本は珍しいですね。 鈴木 ゲスト静岡から参加の鈴木です。 
 以下、新刊情報。
 1、御堂龍児(著)風水龍脈ツアー
 出版社:国書刊行会
 発売日:3月26日
 2、強運招き寄せ手相占い
 出版社:河出書房新社
 発売日:2月22日
 直近の発売情報でした。新刊 ゲスト金函玉鏡大全 
 林 巨征 | 2022/5/18
 単行本
 ¥7,150新刊 ゲストテトラビブロス プトレマイオスの占星術書 ロビンズ版 
 フランク エグレストン ロビンズ, クラウディウス プトレマイオス他 | 2022/6/8
 単行本
 ¥5,500新刊 ゲスト現代方位術大全 増補改訂版 単行本 – 2022/5/18 
 林 巨征 (著) \ 7150新刊 ゲスト一番わかりやすい! はじめての算命学 
 有山茜 | 2022/8/31単行本
 ¥2,090ホロスコープが読める西洋占星術 LESSON BOOK 
 絹華 | 2022/7/13
 単行本
 ¥2,090新刊 ゲスト運気を発動させ、人生を変える 玄空飛星風水 (占い選書) 
 美槻 依伽、 黒門 | 2022/8/18
 新書
 ¥1,100一番わかりやすい! はじめての算命学 
 有山茜 | 2022/8/31
 ¥2090奇門遁甲呪術~方遁・術遁 
 東海林秀樹, 浜田優子他 | 2022/9/14
 単行本
 ¥13,200四柱推命の本 ゲスト占いの本も扱う、古書店で見つけ購入しました。 Ⅰ 論文・五四以後に中国の「子平」術が直面した苦境とその転進 張哲嘉著 
 袁樹珊、徐楽吾、韋千里という、命理三大家と言われた人の事跡の研究。
 
 「術數學研究の課題と方法」に所収、水口拓壽編 汲古書店発行Ⅱ 「女命八字學」陳文遙著 陽川理栄訳 グッドセンス発行 
 台湾の本の翻訳書でした。どちらの書籍も、アマゾンで取り扱いがありました。 新刊 ゲスト琉球風水で叶うナチュラルエレガント 風水空間デザインの教科書(仮) 単行本 – 2022/10/31 
 東道 里璃 (著) 4180円この画像を表示 
 竹下流 九星気学占い 運活BOOK2023 単行本 – 2022/10/4
 竹下 宏 (著) 2750円引退、本当ですか・・? ゲスト有名な方位占いの先生が、引退を表明したらしいのですが・・? 田中(あらいちゅー) キーマスター林巨征先生ですね。引退されて数年表舞台からは姿を消すとTwitterで情報が流れています。 
 断片的な情報しかないので、近いうちにお話聞いてこようかなと思います。新刊 ゲスト「干支九星秘伝録」太玄社 著者 朱烈 嶋田理宏 11月中旬発売予定(仮) 田中(あらいちゅー) キーマスター林巨征先生が引退したタイミングでこの著者の本が出る、なんともですね。自分は関わらないようにします。 新刊 ゲスト「ある吉 2023年版」 太玄社 
 著者 アーロン千生
 10月下旬発売予定「鍾福堂 通書 2023年版」 太玄社 
 著者 鍾福堂
 11月下旬発売予定「占いが歴史を動かす」 説話社 
 著者 占いと歴史研究会
 10月中旬発売予定「ディズニー・ヴィランズ・タロット」 河出書房新社 
 著者 ミネルヴァ・シーゲル 翻訳者 鏡リュウジ
 11月上旬発売予定新刊 ゲスト「基礎からわかる家相の完全独習」 日本文芸社 
 著者 有山 茜
 11月下旬発売予定「易 上・下 六十四卦 二三子問篇 繫辭篇 他」 東方書店 
 著者 池田知久 李承律 馬王堆出土文献訳注
 10月下旬発売予定新刊 ゲスト「手相刑事の鑑定術」 徳間書店 
 著者 江幡 龍
 10月下旬発売予定新刊 ゲスト「中森じゅあんの算命学」 徳間書店 
 著者 中森じゅあん
 11月上旬発売予定新刊 ゲスト「ホロスコープを読むのが楽しくなる占星術キャラ図鑑」 ナツメ社 
 著者 キャメレロン竹田
 12月中旬発売予定「日本心霊学会研究」 人文書院 
 編著者 粟田英彦
 10月下旬発売予定新刊 ゲストお名前の訂正です。ごめんなさい。(13888番) 
 正 著者 キャメレオン竹田
 正 編著者 栗田英彦
- 
		投稿者投稿

