大久保占い研究室へようこそ › フォーラム › 占い掲示板 › 雑談・自己紹介
- このトピックには1,674件の返信、1人の参加者があり、最後に雑談②により3日、 16時間前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
アマゾンゲスト
アマゾンペーパーバックに、明治、大正、昭和初期の本が、大量に
あるよと聞いて、チョットのぞいてみたのですが、みんな昔の有名
な人達だったの・・熊崎健翁、目黒玄龍子、石龍子、陽新堂主人、柄沢照覚、田中胎東、
山岸弥平、金華山人、藤崎孝教、高木乗、伊藤耕月、渋江羽化、竹内
師水、平澤随貞、松浦東鶏、九鬼盛隆、小玉呑象、隈本有尚、松浦琴
鶴、尾島碩聞、松居松葉・・北斗柄先生ゲスト新刊情報の人たちの間で、北斗柄先生のネットの記事が、今とても
話題になっているそうです。
松浦琴鶴さんという人の、方鑑の本や家相の本のデジタル版?の購
入を話す人や、その内に方位は九星で、家相は八宅法二四山式で占
うと言う人が出てくるかもしれない、と言う人もいたそうです。
書店で見る本で八宅法と、そのプラスアルファまで分かる本は、黒
門先生の本なのかな?とも話していたそうです。新刊ゲスト「魔術の歴史 氷河期から現在まで」 青土社
著者 クリス・ゴスデン 翻訳 松田和也 3月下旬発売予定新刊ゲスト「キルヒャーの世界図鑑 新装版—よみがえる普遍の夢」 工作舎 3月下旬発売予定
著者 ジョスリン ゴドウィン 翻訳 川島昭夫 解説 澁澤龍彦 中野 美代子暦ゲスト部屋に「延暦寺カレンダー」のある人が、いろいろな神社やお寺の暦
を買うようになった、キッカケを聞きました。10年以上前に「のみの市」でビジュアル的な面白さから、台湾の暦
を買ったそうで、仕事の仲間の知り合いの、神戸の台湾系の人に後で
説明を聞いたそうです。その時は他にも台湾の人がいて、それぞれの
人が暦の「自分の使い方」みたいなこだわりを盛んに話して、台湾の
暮らしの歴史、生活の歴史を聞くようで感心したそうです。でもやや
こしすぎて日本では無理かなと思ったそうです。そんな時に鮑黎明さんという人の作った暦を書店で見つけ、日本の人
に向けた分かりやすく、くだいた説明で、新しい知識みたいなものも
あって感心したそうです。普段は普通のカレンダーを見るのですが、
祭事のような時には、毎年買っていた「晴明神社の暦」と鮑黎明さん
という人が作った暦を参考に見たそうです。でもいつの間にか書店か
ら消えたらしく残念だったそうです。新刊ゲスト「星のビブリオ占い」 サンマーク出版
著者 星尾夜見 4月下旬発売予定「紫微斗数占術奥義 占い師を目指す方の最短習得テキスト初級編」
著者 丸やすあき アマゾンペーパーバック 2月発売占い好きゲストある高校の、占いの会のアンケート「いつか習ってみたい先生たち」
です。ネットからの情報や、著書からのものでしょうか・・?東洋占術一般 ・・ 林秀静先生
四柱推命 ・・ 大石真行先生 祐生奈々先生 照葉桜子先生
紫微斗数 ・・ 東海林秀樹先生 椎羅先生 田中宏明先生
奇門遁甲、風水 ・・ 黒門先生 安藤成龍先生
五行易 ・・ CHAZZ先生 雪之静先生 雨宮零先生
六壬神課 ・・ 北斗柄先生 広琉先生
人相占い ・・ 天道春樹先生
陰陽道占い ・・ 高橋圭也先生
密教占星術 ・・ 羽田守快先生
九星術 ・・ 鎗田宗准先生 エミール・シェラザード先生
西洋占星術 ・・ 鏡リュウジ先生 松村潔先生 田中要一郎先生手相占い、タロット、数秘占い、算命術などは、投票が割れて、まとま
らなかったそうです。新刊ゲスト「京都一番占い処 花京院 禅蝶 秘術 四柱推命」
著者 花京院 禅蝶 3月中旬発売予定 リトルズ新刊ゲスト「はじめてのアストロダイス占い入門」 アマゾンペーパーバック
著者 中島多加仁 桜望巴千 2月発売新刊ゲスト「紫微斗数占術奥義 占い師を目指す方の最短習得テキスト中級編」
著者 丸やすあき アマゾンペーパーバック 2月発売「神道の近代 アクチュアリティを問う」 勉誠出版
編者 伊藤聡 斎藤英喜 3月発売予定 国家神道・霊学・異端神道新刊ゲスト「はじめての人のためのらくらくマルセイユタロット入門」 説話社
著者 藤森緑 5月中旬発売予定「占」 新潮文庫 2月発売
著者 木内昇 鏡リュウジさんと著者の対談あり新刊ゲスト「六星占術 12運の周期リズムにのって超開運」 KADOKAWA
著者 細木かおり 4月下旬発売予定「スピリチュアリズム セブン・プリンシプルズ」 現代書林
著者 佐野仁美 5月上旬発売予定新刊ゲスト「幽玄の世界 新装版 神道の真髄を探る」 風詠社
著者 鴨志田恒世 3月中旬発売予定「明治改暦のゆくえ 近代日本における暦と神道」 ぺりかん社
著者 下村育世 3月中旬発売予定新刊ゲスト「今を生きる「古神道」―「いのり」は成就する」 文芸社
著者 辻 明秀 2月発売宮地厳夫という人など、明治、大正、昭和初期の、古神道などの本が
アマゾンペーパーバックに大量に出品されています。占い関係の本だ
けでないのは、やはり著作権期間の関係・・?新刊ゲスト「一番わかりやすいはじめての方位術奇門遁甲」 日本文芸社
著者 小野十傳 5月下旬発売予定「もっと参拝したくなる日本の神様と神社の教科書」 ナツメ社
著者 渋谷申博 4月中旬発売予定新刊ゲスト「いちばんやさしい数秘術の教科書(仮)」 ナツメ社
著者 LUA 5月中旬発売予定「紫微斗数占術奥義 占い師を目指す方の最短習得テキスト上級編」
著者 丸やすあき アマゾンペーパーバック 3月発売新刊ゲスト「紫式部占い 家康が封印した当たりすぎるインド占星術宿曜」 かざひの文庫
著者 小林清香 谷口令 4月上旬発売予定「魔女の指南書 現代魔術実践講座」 徳間書店
著者 マット・アウリン 岡昌広 4月中旬発売予定新刊ゲスト「ソウルプラン占星術」 太玄社
著者、イラスト 井上 さあこ 6月発売予定新刊ゲスト「わかりやすい手相の用語図鑑「手相大全」 148種類の手のひらの線と紋を網羅」
著者 開貴生 アマゾンペーパーバック 3月発売タロットの世界ゲスト「アイコニック・タロット」「美しきタロットの世界」の2冊の本を
貸してもらいました。見ているだけでも楽しい感じです。
タロット以外の、神様や仏様、妖怪、天使、魔女などのカードも含め
て、200以上のカードを集めて、占いではなくて見て楽しんでいる
人のことを聞いたことがありますが、その気持ちがよく分かります。大坂にあるビルの地下にいる人で、ウエイト・カードだけでなく、中
世の画家の描いた魔女の饗宴みたいなカードや、復元された古いカー
ドなどを、質問によって使い分けるひとがいるそうですが、見えてく
るものがやはり違ってくるのでしょうね・・?
東京に行くことがあれば、東京タロット美術館に行ってみたいと思い
ます。 -
投稿者投稿