占い

占い

照葉桜子先生から四柱推命と紫微斗数の贈呈本をいただきました

照葉先生から贈呈本をいただきました最近、精力的に著書を出版されている照葉桜子先生から、「エッセンスシリーズ 四柱推命」「一生の運命を読み解く 紫微斗数」の贈呈本をいただきました!どちらも初級~中級の方が対象とのことですが、林先生の書評などを...
占い

「占術夜話」17年夏コミ新刊は豪華64P・占い好きなら大満足の内容です!

「占術夜話」無事入稿しました。夏コミ新刊「占術夜話」平成29年夏号、おかげさまで無事入稿しました。今回の豪華ラインナップをご紹介します!易の観点からみた武術の道理玄学舎・大石眞行…4梅花心易の不思議鎗田宗准…11偉人の足跡と大正期の神秘主義...
占い

負けに不思議の負けなし、これぞ避凶開運の極意

負けに不思議の負けなしタイトルの『負けに不思議の負けなし』というのは、野球の世界から出た名言のようです。また『勝ちに不思議の勝ちあり』という言葉がセットになっています。(大元のルーツは江戸時代なのだとか…詳しい人、教えてくださいね)不思議と...
占い

家電製品が壊れると良いことがおこる

家電製品が壊れるのは不吉?電子レンジや洗濯機、はたまたパソコンやカメラなど、家電製品が突然壊れることがたまにあると思います。小生は昔から、パソコンやオーディオなど、電化製品が壊れると吉事が起こるので「家電製品が壊れるのは運勢の毒が抜けた証拠...
占い

旭川駅前の占いの館に「奇門遁甲」があった。

旭川にも占いの館があった!地方都市を歩くのが大好きで、なかでも駅前にある昭和なビルを散歩するのが愛おしくてたまりません。旭川を訪れた際に訪問した昭和ビルには、なんと占いの館が入っていました。早朝だったのでもちろん人はいなかったのですが、かな...
占い

香港の老師に聞いた、奇門遁甲で使える格局と使えない格局。

日本と香港でだいぶ違う奇門遁甲の世界香港から占い仲間の盧勤老師(まだ22歳ですが、香港で風水師として喰っているという強者)が遊びに来たので、日本の占い仲間や先生方と、情報交換をする小さな一席を設けました。「この技法はそっちにあるの」「なんで...
占い

香港の占い師仲間が来日

香港の占い師仲間が日本に来るというので…。香港の占い師仲間が日本旅行に来るというので、小さな宴席を設けることにしました。向こうの若手占い師の日常、その他その他について、情報交換してこようと思います。日本の占い学校には若い人がいないそれにして...
占い

占い人口・占い師人口って減ってるんじゃない?

占いの本がそれほど売れてないという話昨年~今年にかけて、東洋占術業界は「当たり本」の発売ラッシュに沸いているのですが、初刷の部数を聞くと「えっ」という数字なんですね。いかに出版不況とはいえ、さすがにこの本、これだけいい内容なんだから、もっと...
占い

太陽光発電は動産(太陽星)か不動産(太陰星)か

紫微斗数では不動産は太陰星ですが…紫微斗数の星にはそれぞれ象意があります。なかでも太陰・太陽はそれぞれ、不動産と動産を表すと言われています。そこで「はて」と思ったのが、太陽光発電。世間では不動産投資の一環として取り扱われていますが、これは占...
占い

東海林秀樹先生の「完全マスター 紫微斗数占い」を入手!

東海林秀樹先生最後の紫微斗数本「完全マスター 紫微斗数占い」説話社の「完全マスター 紫微斗数占い」(東海林秀樹先生著)、いよいよ一般販売されましたね。鮑黎明先生の「飛星紫微斗数闡秘」に続く、日本の紫微斗数界のスタンダードになる本だと思います...